EV111”動乱のさなか” 生産/支払いフェイズ
EV111”動乱のさなか” 生産/支払いフェイズ
”良くお休みになられましたか?”
”それ、前のターンにも言ってなかった?”
是空とおるの返事(目の下にクマ) 40608002
/*/
施設、人、ACE、アイテム等による特殊のうち、行為以外で<資産>に影響を与える処理を行います。
また、この時、確定した罰金と入学金、税金などの支払いを行います。
これらの一覧と、変動後の資産(兵器内訳含む)を提出してください。提出後、管理されます。
締め切りは6月5日24時となります。
/*/
書式
(国番号) : (藩国名)
財務表URL: (財務チェックに提出~6/5までの変動を反映していること)
保有兵器表URL: (URL)
●リソース生産
(施設アイドレス1):食料+15: (実装URL)
(寮):食料-8,犬士+2: (実装URL)
(罰金支払い):資金-20: (根拠URL)
(東国人n人):資源-n,燃料+n: (実装URL)
(世界貴族n人):資金+n: (実装URL)
(エミリオ・スタンベルグ):資金+1: (実装URL)
(○○級貿易船n隻):資金+n0,資源-n、燃料-n: (実装URL)
●兵器生産
生産施設: (I=D工場その1)
消費資源:n
実装ページURL: (URL)
HQ根拠: (上記URLで不明な場合のみ)
品目:生産数
(兵器名): (生産数)
(兵器名): (生産数)
(兵器名): (生産数)
合計:N人機
※施設の数だけ繰り返し
※施設アイドレスHQの根拠が実装URLだけで分からない場合、別途追記すること
●生産による変動部分
資金:xx
資源:yy
・
・
・
#生産の結果ではなく、生産された各種のまとめを記載してください
●税金
参加税:100マイル または 資金40億
♯以下は帝國所属藩国のみ選択
軍団税:50マイル または 資金30億 または食料30万t、または燃料20万t、または資源20万t、もしくは 犬士10
軍団税を払うと、戦闘イベントには帝國軍が代理で出てくれる(王令による出兵義務がなくなる)ので、その分ぐるぐるしなくてもよいかと思います。(もちろん、好んで戦闘に参加しても構いません)
/*/
関連質疑抜粋
Q1:愛鳴之藩国および星鋼京は準藩国ですので、各種生産を行えずまた参加税を支払う必要もないという形になりますか?
A1:ええ
というか、作れば滅びるはず。
/*/
Q2:生産フェイズに貿易船の乗組員を書く欄がありますが、これはT10のみの特例でありT11以降で貿易船から資金を入手するにはT10で編成をしていない限り無理、であってますでしょうか?
A2:あ。そだね。消しとくよ
#修正されました。T10で編成されていない貿易船からの資金入手は行われません。
/*/
Q3-1:T11の生産はT10の編成を元に行うという話ですが、以下のうち生産に影響するものを教えてください
a) T10で着用アイドレスを指定したものの、編成には組み込まれなかった人
b) T10で編成していないACE(世界貴族のみなしがある者など)
c) T10編成フェイズより後に入国した人
A3-1:ab
/*/
Q4:国民番号保管所ではアイドレス1からの習慣で、入国・移民時には着用アイドレスを指定してもらっています。
ですがT10編成以降に入国した人は生産に含まないという扱い・T10に居た人は編成してなくても生産に含む、という
形でよろしいでしょうか?
A4:ええ
/*/
Q5:6/4までに提出されたT10獲得アイドレスの施設に関しては、秘書官チェックが間に合えば生産に使用できますか?
A5:ええ
”良くお休みになられましたか?”
”それ、前のターンにも言ってなかった?”
是空とおるの返事(目の下にクマ) 40608002
/*/
施設、人、ACE、アイテム等による特殊のうち、行為以外で<資産>に影響を与える処理を行います。
また、この時、確定した罰金と入学金、税金などの支払いを行います。
これらの一覧と、変動後の資産(兵器内訳含む)を提出してください。提出後、管理されます。
締め切りは6月5日24時となります。
/*/
書式
(国番号) : (藩国名)
財務表URL: (財務チェックに提出~6/5までの変動を反映していること)
保有兵器表URL: (URL)
●リソース生産
(施設アイドレス1):食料+15: (実装URL)
(寮):食料-8,犬士+2: (実装URL)
(罰金支払い):資金-20: (根拠URL)
(東国人n人):資源-n,燃料+n: (実装URL)
(世界貴族n人):資金+n: (実装URL)
(エミリオ・スタンベルグ):資金+1: (実装URL)
(○○級貿易船n隻):資金+n0,資源-n、燃料-n: (実装URL)
●兵器生産
生産施設: (I=D工場その1)
消費資源:n
実装ページURL: (URL)
HQ根拠: (上記URLで不明な場合のみ)
品目:生産数
(兵器名): (生産数)
(兵器名): (生産数)
(兵器名): (生産数)
合計:N人機
※施設の数だけ繰り返し
※施設アイドレスHQの根拠が実装URLだけで分からない場合、別途追記すること
●生産による変動部分
資金:xx
資源:yy
・
・
・
#生産の結果ではなく、生産された各種のまとめを記載してください
●税金
参加税:100マイル または 資金40億
♯以下は帝國所属藩国のみ選択
軍団税:50マイル または 資金30億 または食料30万t、または燃料20万t、または資源20万t、もしくは 犬士10
軍団税を払うと、戦闘イベントには帝國軍が代理で出てくれる(王令による出兵義務がなくなる)ので、その分ぐるぐるしなくてもよいかと思います。(もちろん、好んで戦闘に参加しても構いません)
/*/
関連質疑抜粋
Q1:愛鳴之藩国および星鋼京は準藩国ですので、各種生産を行えずまた参加税を支払う必要もないという形になりますか?
A1:ええ
というか、作れば滅びるはず。
/*/
Q2:生産フェイズに貿易船の乗組員を書く欄がありますが、これはT10のみの特例でありT11以降で貿易船から資金を入手するにはT10で編成をしていない限り無理、であってますでしょうか?
A2:あ。そだね。消しとくよ
#修正されました。T10で編成されていない貿易船からの資金入手は行われません。
/*/
Q3-1:T11の生産はT10の編成を元に行うという話ですが、以下のうち生産に影響するものを教えてください
a) T10で着用アイドレスを指定したものの、編成には組み込まれなかった人
b) T10で編成していないACE(世界貴族のみなしがある者など)
c) T10編成フェイズより後に入国した人
A3-1:ab
/*/
Q4:国民番号保管所ではアイドレス1からの習慣で、入国・移民時には着用アイドレスを指定してもらっています。
ですがT10編成以降に入国した人は生産に含まないという扱い・T10に居た人は編成してなくても生産に含む、という
形でよろしいでしょうか?
A4:ええ
/*/
Q5:6/4までに提出されたT10獲得アイドレスの施設に関しては、秘書官チェックが間に合えば生産に使用できますか?
A5:ええ
"EV111”動乱のさなか” 生産/支払いフェイズ" へのコメントを書く