EV149-1 長い休息のおわり
ターン14に編成されたI=D、兵器のうち、整備が必要なものに関する処理を行います。
このフェイズでは、「整備ルール」に沿って整備を行うことになります。書式に沿って記入したものをコメント欄へ提出してください。
/*/
注意点
実際に戦闘で使用していなくても編成した機体は整備対象になります。
人機数に小数点以下の端数が出た場合、端数の切り捨て・切り上げは行いません。
整備の準備修正は+5修正を上限とします。
また、部隊分割後はそれまでの準備行為がリセットされますので、ご注意ください。
機体を廃棄する場合、通常廃棄 / 登録管理 / 完全廃棄のいずれを選択するかは、後日、整備フェイズ結果発表時に改めて申請場所を準備します。
藩国機材と保有騎士団機材を別々に処理することが可能です。(藩国と騎士団のものをまとめて一括で整備しても構いません。この際は消費ARは5で済みますが、その分難易度は高くなります)
例)
AR10→AR5で騎士団機材を整備、AR5→AR0で藩国機材を整備
例2)
騎士団装備を廃棄して藩国のもののみ整備、またはその逆
/*/
締め切りは10月12日23時です。
整備対象がない国・騎士団も、『■整備対象になる機材』までを記入して、必ずその旨の申告をお願いします。
/*/
++書式++
■藩国情報
(国番号):(藩国名)
保有兵器表URL: (URL)
#母体藩国で一括整備する場合は藩国から提出してください。
#騎士団等の団体の使用機材整備を団体で手配している場合は、団体から独立した整備記事を提出してください。
■整備対象になる機材
#整備難易44に自動成功する場合は、使用機体等の内訳を省略しても構いません。この際、対象となる藩国およびその藩国を母体とする騎士団の全ての整備が同時に行われる扱いになります
藩国で使用した機材:(整備する・しない)
ターン*編成表:http://~
・(使用I=D,兵器):(X1)人機×(機数)=(Y1)人機
・(使用I=D,兵器):(X1)人機×(機数)=(Y1)人機
・(使用I=D,兵器):(X1)人機×(機数)=(Y1)人機
備考:(チェック担当者への説明コメントなどあれば)
**で使用した機材:(整備する・しない) #**内には藩国を母体とする騎士団名を記入してください
ターン*編成表:http://~
・(使用I=D,兵器):(X1)人機×(機数)=(Y1)人機
・(使用I=D,兵器):(X1)人機×(機数)=(Y1)人機
・(使用I=D,兵器):(X1)人機×(機数)=(Y1)人機
備考:(チェック担当者への説明コメントなどあれば)
■整備難易度:(整備する・しない)
整備対象人機合計:(ZZ)人機
早見票による整備難易:整備難易(AA)
■施設の特殊による整備行為への修正
・生産フェイズで停止を申告したURL
・上記により得られる修正値
■部隊編成
エントリー:(URL)
部隊名:(部隊名)
初期AR:(初期AR値) #初期ARの他に準備AR5が与えられます
「整備処理」
(部隊名)のとる行動={
#とれる行動は以下のとおり
#行動名,リクエストされる能力,難易評価,消費AR,成功した場合の達成値
#*パーティ分割(小部隊に分割するだけ),なし,なし,3,0
#*整備の準備をする,なし,なし,1,0 #整備行為に+1修正。重複選択可
#*特殊を使う,なし,なし,3,0 #特殊の効果に従います。
#*その国が保有する整備対象兵器の整備を行う,整備,(整備難易の値),5,0
#*聯合国へ移動する,なし,なし,4,0
}
/*/
○関連ルール
L:整備判定ルール {
t:整備判定 = そのターンで使用もしくは編成した全ての機体を整備すること。ターンの終了時に1回だけ行う。一般行為判定で整備で行う。
t:整備判定の難易度 ={
早見票
5人機 整備難易8
10人機 整備難易12
15人機 整備難易14
16~25人機 整備難易18
26~45人機 整備難易22
46~69人機 整備難易26
70~105人機 整備難易30
106~158人機 整備難易34
159人機~240人機 整備難易38
241~360人機 整備難易42
361人機以上 整備難易44
}
t:整備判定の成功判定 = そのターンで使用した全ての機体を次のターンでも使用することができる
t:整備判定の中間判定 = そのターンで使用した全ての機体のうち半数を破棄する。破棄しなかった機体は次のターンでも使用することができる
t:整備判定の失敗判定 = そのターンで使用した全ての機体を破棄する
t:整備判定で動員できる兵力 = 編成された部隊を動員できる。医師などを動員して整備士をサポートすることも可能。この動員も出撃一回として数える。整備判定にはAR5を消費する。他国へ移動する場合、これに加えてAR4を使う。
t:聯合の効果 = 整備判定において聯合している国があった場合,聯合先の国の整備判定に<整備判定で動員できる兵力>を派遣できる
}
このフェイズでは、「整備ルール」に沿って整備を行うことになります。書式に沿って記入したものをコメント欄へ提出してください。
/*/
注意点
実際に戦闘で使用していなくても編成した機体は整備対象になります。
人機数に小数点以下の端数が出た場合、端数の切り捨て・切り上げは行いません。
整備の準備修正は+5修正を上限とします。
また、部隊分割後はそれまでの準備行為がリセットされますので、ご注意ください。
機体を廃棄する場合、通常廃棄 / 登録管理 / 完全廃棄のいずれを選択するかは、後日、整備フェイズ結果発表時に改めて申請場所を準備します。
藩国機材と保有騎士団機材を別々に処理することが可能です。(藩国と騎士団のものをまとめて一括で整備しても構いません。この際は消費ARは5で済みますが、その分難易度は高くなります)
例)
AR10→AR5で騎士団機材を整備、AR5→AR0で藩国機材を整備
例2)
騎士団装備を廃棄して藩国のもののみ整備、またはその逆
/*/
締め切りは10月12日23時です。
整備対象がない国・騎士団も、『■整備対象になる機材』までを記入して、必ずその旨の申告をお願いします。
/*/
++書式++
■藩国情報
(国番号):(藩国名)
保有兵器表URL: (URL)
#母体藩国で一括整備する場合は藩国から提出してください。
#騎士団等の団体の使用機材整備を団体で手配している場合は、団体から独立した整備記事を提出してください。
■整備対象になる機材
#整備難易44に自動成功する場合は、使用機体等の内訳を省略しても構いません。この際、対象となる藩国およびその藩国を母体とする騎士団の全ての整備が同時に行われる扱いになります
藩国で使用した機材:(整備する・しない)
ターン*編成表:http://~
・(使用I=D,兵器):(X1)人機×(機数)=(Y1)人機
・(使用I=D,兵器):(X1)人機×(機数)=(Y1)人機
・(使用I=D,兵器):(X1)人機×(機数)=(Y1)人機
備考:(チェック担当者への説明コメントなどあれば)
**で使用した機材:(整備する・しない) #**内には藩国を母体とする騎士団名を記入してください
ターン*編成表:http://~
・(使用I=D,兵器):(X1)人機×(機数)=(Y1)人機
・(使用I=D,兵器):(X1)人機×(機数)=(Y1)人機
・(使用I=D,兵器):(X1)人機×(機数)=(Y1)人機
備考:(チェック担当者への説明コメントなどあれば)
■整備難易度:(整備する・しない)
整備対象人機合計:(ZZ)人機
早見票による整備難易:整備難易(AA)
■施設の特殊による整備行為への修正
・生産フェイズで停止を申告したURL
・上記により得られる修正値
■部隊編成
エントリー:(URL)
部隊名:(部隊名)
初期AR:(初期AR値) #初期ARの他に準備AR5が与えられます
「整備処理」
(部隊名)のとる行動={
#とれる行動は以下のとおり
#行動名,リクエストされる能力,難易評価,消費AR,成功した場合の達成値
#*パーティ分割(小部隊に分割するだけ),なし,なし,3,0
#*整備の準備をする,なし,なし,1,0 #整備行為に+1修正。重複選択可
#*特殊を使う,なし,なし,3,0 #特殊の効果に従います。
#*その国が保有する整備対象兵器の整備を行う,整備,(整備難易の値),5,0
#*聯合国へ移動する,なし,なし,4,0
}
/*/
○関連ルール
L:整備判定ルール {
t:整備判定 = そのターンで使用もしくは編成した全ての機体を整備すること。ターンの終了時に1回だけ行う。一般行為判定で整備で行う。
t:整備判定の難易度 ={
早見票
5人機 整備難易8
10人機 整備難易12
15人機 整備難易14
16~25人機 整備難易18
26~45人機 整備難易22
46~69人機 整備難易26
70~105人機 整備難易30
106~158人機 整備難易34
159人機~240人機 整備難易38
241~360人機 整備難易42
361人機以上 整備難易44
}
t:整備判定の成功判定 = そのターンで使用した全ての機体を次のターンでも使用することができる
t:整備判定の中間判定 = そのターンで使用した全ての機体のうち半数を破棄する。破棄しなかった機体は次のターンでも使用することができる
t:整備判定の失敗判定 = そのターンで使用した全ての機体を破棄する
t:整備判定で動員できる兵力 = 編成された部隊を動員できる。医師などを動員して整備士をサポートすることも可能。この動員も出撃一回として数える。整備判定にはAR5を消費する。他国へ移動する場合、これに加えてAR4を使う。
t:聯合の効果 = 整備判定において聯合している国があった場合,聯合先の国の整備判定に<整備判定で動員できる兵力>を派遣できる
}
この記事へのコメント
ゴロネコ藩国、整備機材ありません。
よろしくお願いいたします。
■藩国情報
35:ゴロネコ藩国
保有兵器表URL:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/36/weapons
■整備対象になる機材
なし
星鋼京です。
以下の通り、整備計画を提出致します。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
■藩国情報
42:星鋼京
保有兵器表URL:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/852/weapons
■整備対象になる機材
藩国で使用した機材:整備する
ターン14編成表:http://www20.atwiki.jp/porepole3/pages/86.html
・チップボール:5人機×6=30人機
■整備難易度:整備する
整備対象人機合計:30人機
早見票による整備難易:整備難易22
■施設の特殊による整備行為への修正
・なし
整備は聯合国である涼州藩国に委託するため、当藩国部隊では行いません。よろしくお願いいたします。
整備判定提出します。
■藩国情報
29:になし藩国
保有兵器表URL:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/28/weapons
■整備対象になる機材
なし
ターン14編成:http://www33.atwiki.jp/areb/pages/231.html
以上です。宜しくお願い致します。
■藩国情報
29:になし藩国
保有兵器表URL:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/30/weapons
■整備対象になる機材
なし
ターン14編成:http://www33.atwiki.jp/areb/pages/231.html
お手数おかけしてすみませんでした。
改めてお願い致します。
■藩国情報
36:神聖巫連盟
保有兵器表URL: http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/37/weapons
■整備対象になる機材
なし
T14編成:http://www25.atwiki.jp/nanakazari/pages/273.html
以上よろしくお願いします。
■藩国情報
38:暁の円卓藩国
保有兵器表URL:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/39/weapons
■整備対象になる機材
なし
ターン14編成表:http://www30.atwiki.jp/thecircleofdaybreak/pages/263.html
#整備対象がないため省略
以上よろしくお願いします。
■藩国情報
38:暁の円卓藩国
保有兵器表URL:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/39/weapons
藩国アイテム管理URL:http://maki.wanwan-empire.net/nations/items_by_nation/38
■整備対象になる機材
藩国で使用した機材:整備しない(但し、食糧消費を行います)
ターン14編成表:http://www30.atwiki.jp/thecircleofdaybreak/pages/263.html
* 汗血馬(ヲチ版):5頭
* 炎の馬(白石裕所有):1頭
備考:
下記の質疑により、藩国に滞在する全ての馬に対して食糧消費を行います。
消費食糧は
汗血馬(1万t消費)×5頭=5万t消費
炎の馬(5万t消費)×1頭=5万t消費
により、合計10万tを消費します。
整備フェイズでの馬系兵器の食糧消費の範囲に関して
http://syaku003.appspot.com/entry/show/7775
以上です。よろしくお願いいたします。
■藩国情報
10:世界忍者国
保有兵器表URL: http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/11/weapons
■整備対象になる機材
藩国で使用した機材:なし(整備しない)
ターン14編成表:http://richmam.xtr.jp/neokingdom/?%CA%D4%C0%AE%2FT14%2F%C8%CD%B9%F1%C9%F4%C2%E2
備考:今期歩兵のみにて兵器は使用しておりません。
以上です。よろしくお願いします。
04:海法よけ藩国
保有兵器表URL:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/5/weapons
■整備対象になる機材
藩国で使用した機材:なし
ターン14編成表:http://pw1.atcms.jp/yoke2/index.php?%EF%BC%B4%EF%BC%91%EF%BC%94%E3%80%80%E7%B7%A8%E6%88%90
備考:なし
絢爛サルベージ輸送部隊で使用した機材:整備しない
ターン14絢爛サルベージ輸送部隊*編成表:http://pw1.atcms.jp/yoke2/index.php?%E7%B5%A2%E7%88%9B%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B8%E8%BC%B8%E9%80%81%E9%83%A8%E9%9A%8A
・セレスタイン級シールドシップ:100人機×1=100人機
備考:後日、完全廃棄を申請する予定です。
■整備難易度:(整備しない)
整備対象人機合計:100人機
早見票による整備難易:整備難易30
#整備を行わないため自動失敗となります
以上、よろしくお願いいたします。
02:akiharu国
保有兵器表URL:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/3/weapons
■整備対象になる機材
藩国で使用した機材:(整備しない)
ターン14編成表:http://homepage2.nifty.com/fakeradio/i-dress/files/hensei_t14.txt
・デカショー:5人機×2機=10人機
備考:後日完全廃棄申請予定です
■整備難易度:(整備しない)
整備対象人機合計:10人機
早見票による整備難易:12
#整備しないため自動失敗
以上、よろしくお願いします。
先の提出で編成URLが抜けてしまっていました、申し訳ございません。
お詫びして再申請いたします。よろしくお願いいたします。
■藩国情報
35:ゴロネコ藩国
保有兵器表URL:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/36/weapons
■整備対象になる機材
なし
ターン14編成表:http://www25.atwiki.jp/is_sevenspiral/pages/377.html
http://www30.atwiki.jp/idress/pages/646.html
T14の整備を以下のURLにまとめさせていただきましたので、提出させていただきます。よろしくお願い致します。
http://sites.google.com/a/sevenspirals.net/koyo/check/t14seibi
よろしくお願いします。
http://www29.atwiki.jp/feg2/pages/437.html
体調不良の華族に代わりまして、るしにゃん王国のT14の整備判定の提出を以下のURLをもってかえさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
http://gamechaki.kotonet.com/txt/E149-1.txt
T14整備を提出いたします。よろしくお願いいたします。
http://www10.atwiki.jp/siika/pages/277.html
下記の通り、T14整備を提出致します。
■藩国情報
32:越前藩国
保有兵器表URL: http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/33/weapons
■整備対象になる機材
藩国で使用した機材:なし
ターン14編成表:http://www27.atwiki.jp/echizen/pages/458.html
備考:藩国部隊において使用した機材はありません。
E142政争行動計画にて使用した機材:整備しない
E142政策:http://www27.atwiki.jp/echizen/pages/478.html
・エアバイク・ピケ:0.5人機×5=2.5人機
備考:E142の政争行動計画にてエアバイク・ピケ5台を警官犬士に与えているため、これらを整備なし廃棄とします。後日、完全廃棄を申請する予定です。
■整備難易度:整備しない
整備対象人機合計:2.5人機
早見表による整備難易:整備難易8
#整備なしのため自動失敗
以上、宜しくお願いします。
■藩国情報
06:レンジャー連邦
保有兵器表URL:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/7/weapons
■整備対象になる機材
藩国で使用した機材:整備する
ターン14藩国部隊編成表:http://www28.atwiki.jp/check0ranger/pages/139.html
・多国籍要撃機”ユーフォー”:5人機×1=5人機
備考:なし。
レン連ドラケンUF部隊 で使用した機材:整備する
ターン14編成表:http://www28.atwiki.jp/check0ranger/pages/141.html
・多国籍要撃機”ユーフォー”:5人機×1=5人機
備考:なし
■整備難易度:整備する
整備対象人機合計:10人機
早見表による整備難易:整備難易12
■施設の特殊による整備行為への修正
・生産フェイズで停止を申告したURL:なし
・上記により得られる修正値:なし
■部隊編成
エントリー:http://www28.atwiki.jp/check0ranger/pages/139.html
部隊名:レン連やわらかユーフォー部隊
初期AR:10+準備AR5
「整備処理」
レン連やわらかユーフォー部隊のとる行動={
#搭乗兵器から準備AR内で降ります
*その国が保有する整備対象兵器の整備を行う,整備,12,5,0
}
以下URLにてT14整備を提出いたします。
http://www7.atwiki.jp/genz/pages/437.html
以上よろしくお願いいたします。
23:冒険騎士団
保有兵器表URL:母体藩国と共有の為なし
備考:
-冒険騎士団:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/859/weapons
-キノウツン藩国:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/24/weapons
-涼州藩国:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/1094/weapons
-になし藩国:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/30/weapons
-羅幻王国:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/26/weapons
■整備対象になる機材
藩国で使用した機材:なし(整備しない)
ターン14編成表:http://www10.atwiki.jp/boukenknights/pages/20.html
備考:今期兵器は使用しておりません。
以上です。よろしくお願いします。
T14において玄霧藩国は整備対象となる機材を使用しておらず、また聨合国への整備派遣も行なわないため、特に行動はありません。
どうぞ、宜しくお願い致します。
■藩国情報
11:玄霧藩国
保有兵器表URL:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/12/weapons
■整備対象になる機材
なし
ターン14編成表:http://www35.atwiki.jp/kurogirihankoku/pages/407.html
■藩国情報
12:土場藩国
保有兵器表URL:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/13/weapons
■整備対象になる機材
ターン14編成表:http://www23.atwiki.jp/d_va/pages/477.html
備考:歩兵編成のため整備対象になる機材なし
以下URLにてT14整備の申請をさせていただきます。
http://www24.atwiki.jp/ronnyuuryuu/pages/548.html
宜しくお願いいたします。
以下のURLにてT14整備の提出をいたします。
http://www.cano-lab.org/ryoshu/index.php?%A5%BF%A1%BC%A5%F314%C0%B0%C8%F7
よろしくお願いします。
T14整備を以下のURLにて提出いたします。よろしくお願いいたします。
http://www23.atwiki.jp/kinoutun/pages/491.html
以下のURLにまとめた形でT14の整備を提出させていただきます。
http://www27.atwiki.jp/takekino/pages/293.html
よろしくお願いいたします。
T14整備申請をいたします。
■整備対象になる機材
藩国で使用した機材:(整備しない)
ターン14編成表:http://www31.atwiki.jp/yonta2/pages/457.html
・天陽:2人機×3=6人機
備考:整備を行わずすべて廃棄します
■整備難易度:(整備しない)
整備対象人機合計:6人機
早見票による整備難易:整備難易12
#整備しないので自動失敗
以上よろしくおねがいします。
以下のURLにてターン14の整備を申請させて頂きます。
http://www22.atwiki.jp/naniwaarms/pages/472.html
よろしくお願い致します。
http://www23.atwiki.jp/fvb_sakura/pages/567.html
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
http://www30.atwiki.jp/idress/pages/646.html
今回の請負先は以下の通りです、詳しくはURLをご覧ください。
芥辺境藩国
http://www25.atwiki.jp/gentle-rat/pages/246.html
なお、芥辺境藩国より11億で契約が成立しております。
よろしくお願いします。
以下のURLにてターン14の整備を申請させて頂きます。
http://hasta.sakura.ne.jp/I=Dress/Kingdom/Policy/T14Maintenance.txt
以上、何卒よろしくお願い致します。
下記ページの申請内容にて、整備を行う申請をさせていただきます。
http://www24.atwiki.jp/riwamahi/pages/610.html
どうぞよろしくお願いいたします
華族の方がリアル多忙のため、代理で後ほねっこ男爵領のT14整備判定の提出をさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
■藩国情報
14:後ほねっこ男爵領
保有兵器表URL:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/15/weapons
■整備対象になる機材
藩国で使用した機材:整備しない
ターン14編成表:http://hiki.trpg.net/wanwan/?T14organization
・チップボール:5人機×5=25人機
備考:通常廃棄 / 登録管理 / 完全廃棄のいずれを選択するかは、後日指定場所に申請させていただきます。
■整備難易度:整備しない
整備対象人機合計:25人機
早見票による整備難易:整備難易18
■施設の特殊による整備行為への修正
なし
締め切りに遅れまして、大変申し訳ありません。
整備する機体などはありません。よろしくお願いします。
■藩国情報
16:フィーブル藩国
保有兵器表URL:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/17/weapons
■整備対象になる機材:なし
ターン14編成表:http://feebleclan.at.webry.info/200903/article_5.html
備考:歩兵編成のため整備するものはありません。
#なお、こちら(http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=5494)にて芝村さんに相談させていただいています。
T14整備フェイズ:http://www9.atwiki.jp/doudan/pages/192.html
保有兵器表URL:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/920/weapons
■整備対象になる機材
アイテム作成ギルドで使用した機材:しない
ターン14編成表:http://www10.atwiki.jp/itemcreatersguild/pages/25.html
備考:歩兵編成のため整備するものはありません。
締め切りを過ぎてからの提出となってしまいました、大変申し訳ありません。
#こちらにて芝村さんにご相談させていただいております。
#http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=5495
文字数制限に引っかかってしまいました、申し訳ありません。
歩兵のみの個人騎士団で機材を使用しなかったので、整備内容の変化等はありません。
http://pw1.atcms.jp/yoke2/index.php?%EF%BC%A5%EF%BC%B6%EF%BC%91%EF%BC%94%EF%BC%99%EF%BC%8D%EF%BC%91%E3%80%80%E9%95%B7%E3%81%84%E4%BC%91%E6%81%AF%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%8F%E3%82%8A
なお、質疑掲示板にて、自首を申請させていただきました。
http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=5502
締め切り時間を大幅に遅れてしまい大変申し訳ございません。
華族多忙のため代理お投稿いたします。
整備する機体などはございません。よろしくお願いいたしします。
■藩国情報
43:愛鳴之藩国
保有兵器表URL: http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/861/weapons
■整備対象になる機材
藩国で使用した機材:(整備しない)
ターン14編成表:http://www9.atwiki.jp/aimehankoku/pages/137.html
備考:藩国編成にて整備が必要なI=D、兵器の使用がありません
サルベージ機体のワラバーン3機→13機に修正、
これによりワラバーンの合計人機数も24人機→104機に修正となります。
http://www30.atwiki.jp/idress/pages/646.html
修正許可根拠は、こちらとなります。
http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=5508
遅れまして大変申し訳ありません。また、遅延提出をお認めいただきありがとうございます。
内容は下記URLになります。
http://akuta5121.web.fc2.com/event/e149_1/seibi.html
以上の整備を銀整会さんに依頼させていただいています。
よろしくお願いします。
申請から抜け落ちていた抜け落ちていた部隊がありましたので、追加提出させていただきます。
なお、遅延については天領自首報告所に自首させていただいています。
■藩国情報
23:イアイド治安維持騎士団
保有兵器表URL:個人騎士団のため無し
#騎士団からの整備申請となります
■整備対象になる機材
なし
ターン14編成:http://www4.atpages.jp/kinoutun/t14_iaido.html
以上となります。大変遅れまして、申し訳ありません。
このたびは出し忘れ申し訳ありませんでした。
次回より注意して申請いたします。
■藩国情報
13:ノーア騎士団
保有兵器表URL:個人騎士団のため無し
■整備対象になる機材
藩国で使用した機材:(整備しない)
ターン14編成表:http://www31.atwiki.jp/yonta2/pages/496.html
備考:編成にて整備が必要なI=D、兵器の使用がありません
大変遅れまして申し訳ありません。
整備フェイズ結果を受け、念のためこちらにも再提出させていただきます。
■藩国情報
44:涼洲藩国
保有兵器表URL:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/1094/weapons
■整備対象になる機材
ベリサリウス騎士団で使用した機材:なし
ベリサリウス騎士団編成表:http://www.cano-lab.org/ryoshu/index.php?%A5%BF%A1%BC%A5%F314%A5%D9%A5%EA%A5%B5%A5%EA%A5%A6%A5%B9%B5%B3%BB%CE%C3%C4
備考:
四季騎士団で使用した機材:整備しない(但し、食糧消費を行います)
四季騎士団編成表:http://akudouya-siki.at.webry.info/200904/article_1.html
・汗血馬(ヲチ版):1頭
備考:
汗血馬(1万t消費)×1頭=1万t消費