着用アイドレス表のチェック結果 ■はじめに 秘書官で着用アイドレス表が正しいか(国民/犬士/猫士の数,出向などが正しく記載されているか)のチェックを行ないました。 編成書式との不一致によるミスは編成チェックにて行なわれています。 編成提出後は【更新履歴】を付けて随時更新を行なってください。 重要!:個人騎士団や施設への配置,犬士/猫士数の増減など,編成フェイズ以外での変動については藩国の要件と同様に最新の状態に保つようお願いします(変動から24時間以内の反映)。ただし編成フェイズに関わる着用アイドレス表の修正は,編成書式の修正と同様の扱いとなります。 ■着用アイドレス表についての明確化 着用アイドレス表は,国民/犬士/猫士を持つ組織で作成してください。 騎士団や冒険組合では,その騎士団の保有資産として犬士/猫士を持たない場合には独自に作成する必要はありません。 編成メンバーの所属元となる藩国の着用アイドレス表を併記してください。 書式が不明瞭のためご迷惑をおかけし,大変申し訳ありませんでした。 この件に関して,T13では修正の必要はありません。 ・関連ルール 犬士/猫士を騎士団で編成する場合,輸送フェイズでの移動なしに母体藩国から出向させることができます(食料,燃料等の資産も母体組織で代理消費が可能です)。 #編成ミスやチェックミスを誘発しやすいので、特別理由が無い限りは犬士/猫士は移動させないことをお勧めします また着用アイドレス表は藩国に所属する国民/犬士/猫士の配置を明確にすることを目的のひとつとしているので,帝國軍への出向などについても明記するようお願いします(資産移動を伴いますが,あくまで所属は派遣元にあるものと考えます)。 ■チェック結果 秘書官によるチェック結果のみについてのお知らせとなります。 編成チェックの結果についてはこちら(http://www5.atwiki.jp/i_dress_org_and_tac/pages/208.html)を参照してください。 秘書官によるチェック結果は今回は制度の変わり目ということもあり,すべて注意処分となっております。ただし, 重要!:生産/支払いフェイズでは着用アイドレス表を元に判定を行ないます。この際にミスが修正されていなかった場合,改めて罰則対象となる可能性があります。 /*/ ☆共和国各国 2008/12/22に大統領からのプレゼントによる猫士の増分が反映されていない。 01:るしにゃん王国 05:鍋の国 08:ジェントルラット藩国 11:玄霧藩国 16:フィーブル藩国 24:紅葉国 25:羅幻王国 30:芥辺境藩国 33:無名騎士藩国 34:リワマヒ国 35:ゴロネコ藩国 →注意:藩国の要件と同じく即時の反映をお願いします。 00:宰相府藩国 王猫の番号が00-xx000-01になっている。 →注意:修正してください。 17:FVB 2008/12/14 21:40に裏マーケットで購入した犬士2名が未記載 →注意:藩国の要件と同じく即時の反映をお願いします。 29:になし藩国 犬士は未配置のものも含めて記載して下さい。特に軍団税としての犬士の派遣について明記してください。 →注意:修正してください。 38:暁の円卓藩国 2008/12/23 00:29に裏マーケットで購入した犬士1名が未記載 →注意:藩国の要件と同じく即時の反映をお願いします。 42:星鋼京 PPGの第一と第二、どちらに出向しているか明記してください。 →注意:修正してください。 |
<< 前記事(2009/01/19) | ブログのトップへ | 後記事(2009/01/19) >> |