2006年07月27日 式神の城2漫画版4巻 発売記念 式神の城 ガンオケ青 通算7巻目である。海法プラチナポールズでAマホのイシルも出ているのである。誰がわかるんだこんなネタと思うのだが、意外に面白いので宣伝する。なお、ガンオケ青の章のドラマCD(通算5巻目)もいい感じである。なんとなく聞いて喜んでください。
いわずみ 2006年07月27日 02:10 式神の城2漫画版4巻買いましたよー。読んだら、みんな色っぽくで吃驚しました。ロジャーがかっこよかったです。悪人っぽくて一途なのがかっこいいなぁ、と。あとニーギちゃんは尊敬します。あの、Z&リボン&猫さん‥‥大好きです(笑
無明新月 2006年07月27日 02:41 俺はこの巻に収録されているロジャーの戦いが大好きです。何度読み返したことか…。マジで格好良すぎですよ。正直に言ってあの戦いだけでも500円以上出す価値はあると思います!とか言いながら、ふみこの戦闘やニーギの戦いでも死ぬほど燃えまくった無明新月でしたw
如月篤志 2006年07月27日 02:43 CDと単行本二冊。合わせて四千円。一日で飛びました。でも後悔はありません。ありがとー!とりあえずふみことアララの戦い燃えました。こういうのがツボなんでしょうきっと。大好きなロイも大活躍。大満足の一冊です。
七海 2006年07月27日 03:24 式神は発売日に買わせていただきました!毎度のことながら、燃えます。みんなかっこいい!!一番好きなのは、ふみこと風の人の戦いですねぇ。あぁいうコンビネーションが好きです。青の章のドラマCDも出ていたんですね。知らなかったんで、今度暇ができたら買いに行かせていただきます!
ニーギ追っかけ小隊長 2006年07月27日 07:28 ダイスキアタック目当てに買いました。オフィシャル設定だった事に驚きです。しかしコミックはニーギといい他の人といい一々キャラのポージングが微妙にエロくていいですね。
雅戌 2006年07月27日 07:57 買わせていただいてます。今回は男女ともにどいつもこいつもえっちかったりすると思うのですが、それはそれとして、熱く楽しい展開でした。海法さんのプラチナボールズと用語集に涙……。青の章のCDドラマも発売されていたのですね。探してみます。
凍矢 2006年07月27日 08:46 やったーーーーー、ロイ大活躍!!でも・・・・くっ!あと、たかなぎさんには感謝の一言です、男湯をありがとう!!海法ぷらちなボールズ・・・・・・(ホロリいや、ロイが強すぎるから仕方ないんですよ!それに海法さん魔術師じゃないし(きっとだけど青のドラマCD買って来ます、お金ないけど・・・・・
武図書@青にして竹 2006年07月27日 11:12 うちの店にも入荷しており、既に式神の方は完売(私が最後。仕方ないでしょう。勤務中に買う訳には行けないし、休憩時間になるまで待っていたので)し、『四季使い・2』が一冊だけ(二十六日閉店時)残っていました。 追加発注済みです。
姫つつじ 2006年07月27日 14:04 うちのバイト先(本屋)でずっと見張ってて、購入しました。(1冊しか入荷してなかったのです。もっと増やそうよコノヤロー!!)面白かったですよvv ああ、イシルが可愛かった。ゆかりたんが可愛かった。そして・・・・・・プラチナボール・・・・・・・・!!(グハァァァァァァ!!)そういやグリンガムもオフィシャルですか? オリジナルですか? はて。
ミズサワ 2006年07月27日 15:18 うちの店は『式神』10『四季』15ですが…どんだけ頼んでもこの世界には《減数》とゆう悪魔がいらっしゃるんですよ。担当の苦労は分かってやって下さい…追加注文しても来るのは2週間位かかりますしね…(地方)プラチナボールズに刻まれた言葉は見間違いではなかったんですね!!用語辞典も面白かったです。青のCDは今日来ました♪これから聞きます~!!
是空 2006年07月27日 16:13 グリンガムはオフィシャルですよ。むしろ晋太郎が使ってびびったくらい(笑)>ロイ専用と思ってた。プラチナぼーるずは別にZEKUU印でも良かったのですが、そうすると強くなっちゃうので、仕方なくあのマークにしました。不本意です。
SEIRYU 2006年07月27日 18:08 式神きっちり買いました!うちの近くの本屋は大学の近くのせいか、マンガ&ライトノベル関係にやたらと力が入ってます。そこそこの大きさなのに半分くらいそのスペースです。すばらしぃ!式神も四季も新刊ちゃんと平積みされてましたよ^^今回は戦闘がかっこよくてあつくてよかったです青の章ドラマCD,俺はみずほにやられましたみずほPCで使ってるのでこんな子だとは知らなかった・・・。
Lei 2006年07月27日 19:39 式神4巻、最高です。ロイがたくさん!思えばぷらちなぼーるずに刻まれた文字に驚いていたのは、大絢爛が終わった1月の頃。時間の流れの速さを感じます。ドラマCDも到着が楽しみです。
月代 2006年07月28日 00:06 色々な壁を乗り越えて(北海道発売日だとか近くの本屋が入荷数3だとか)式も四季もGETしました。CDは聞かないでください…(えーん…)とりあえず用語辞典読んできます(すちゃ。
きみこ 2006年07月28日 00:15 式神4巻、買いました。家族で楽しく読んでいます。ドラマCD購入しましたが、「全巻購入者特典応募券」って、ええーーーー!? 今までそんなのついてたっけ? 内容は、すっごくいい所で次回へ続く! うわー早く6出して下さいー!
たらすじ 2006年07月28日 07:57 ドラマCDも式神4巻も四季使い2巻も購入させていただきました。雑誌掲載時から海法ぷらちなボールズとか気になっていたのですが、単行本になってじっくり読んでおります。前巻の女湯も良かったですが、男湯最高ですー。ドラマCDはついうっかりとキャラメル包装開封時に、応募券が巻き添えで破りそうになり冷や汗もの(笑)しかし、あそこで続くって。わー、来月まで待ち遠しい。そして田上の可愛さと、永野のモテっぷりに(笑)やられました。嶋、こうして声付きで聞くとさらにキャラクターの意外性が……。
姫つつじ 2006年07月29日 13:22 あわわ、回答ありがとうございます・・・・・。でもそうなると源は知ってて(それかあの兄弟に育てられてた時に聞いたのを無意識で)自分の雷電に名付けたのですかぁ。ガムの名前じゃなくってよかったです・・・・・・・・。
十五夜 2006年07月29日 13:57 先日ようやく入手して、今まったりとロイの活躍を愛でてます。だれかさんにいじめられてもロイの勇姿があれば生きていけます。という冗談はともかく、是空さん&たかなぎさんにはいつもありがとうございます。温泉のロイもとてもかわいかったです。らぶりー。次はマガジンZ探索の旅にいきます。なにやら力が入りまくっているということをお聞きしたので楽しみです。
サターン 2006年08月01日 17:18 ちと遅ればせながら青の章ドラマCD聞きました。えーと、なんといいますか。永野とゆかりたんがなんかこっ恥ずかしいことに。えーい、ちくしょー。うらやましいぞこんちくしょー。お前らなんか幸せになってしまえ。そして続きが気になる展開ですね。最後のあれはやっぱり彼女なんだろうか…次回も楽しみに待ってますー。
いっちゃん 2006年08月03日 00:30 発売から結構経ちますが、感想を。式神の城は、色々盛り込まれていて、枠にとらわれない作品の広がりを楽しめました。青の章ドラマCDは、古関と瀬利恵のコンビが楽しげで良かったです。次の巻で年長組の出番はあるのかなと思いつつ、年少組での次の展開も気になるところです。両作品とも続きを期待しております。
この記事へのコメント
読んだら、みんな色っぽくで吃驚しました。
ロジャーがかっこよかったです。悪人っぽくて一途なのがかっこいいなぁ、と。
あとニーギちゃんは尊敬します。
あの、Z&リボン&猫さん‥‥大好きです(笑
何度読み返したことか…。
マジで格好良すぎですよ。
正直に言ってあの戦いだけでも500円以上出す価値はあると思います!
とか言いながら、ふみこの戦闘やニーギの戦いでも死ぬほど燃えまくった無明新月でしたw
でも後悔はありません。ありがとー!
とりあえずふみことアララの戦い燃えました。こういうのがツボなんでしょうきっと。
大好きなロイも大活躍。大満足の一冊です。
困ったなぁ(何が)
格闘ロボ聖銃に絶技と盛りだくさんでちょー満足でございます。
毎度のことながら、燃えます。
みんなかっこいい!!
一番好きなのは、ふみこと風の人の戦いですねぇ。
あぁいうコンビネーションが好きです。
青の章のドラマCDも出ていたんですね。
知らなかったんで、今度暇ができたら買いに行かせていただきます!
オフィシャル設定だった事に驚きです。
しかしコミックはニーギといい他の人といい一々キャラの
ポージングが微妙にエロくていいですね。
今回は男女ともにどいつもこいつもえっちかったりすると思うのですが、
それはそれとして、熱く楽しい展開でした。
海法さんのプラチナボールズと用語集に涙……。
青の章のCDドラマも発売されていたのですね。探してみます。
有難うございます。
(晋兄祭バンザーイ!)
あと、たかなぎさんには感謝の一言です、男湯をありがとう!!
海法ぷらちなボールズ・・・・・・(ホロリ
いや、ロイが強すぎるから仕方ないんですよ!
それに海法さん魔術師じゃないし(きっとだけど
青のドラマCD買って来ます、お金ないけど・・・・・
ドラマCDの田上がかわいすぎです。やられました。
あと、式神漫画版の16話の最後から2ページ目のロイにもやられました。
素敵すぎるぜチクショウ!!
追加発注済みです。
面白かったですよvv ああ、イシルが可愛かった。ゆかりたんが可愛かった。そして・・・・・・プラチナボール・・・・・・・・!!(グハァァァァァァ!!
)
そういやグリンガムもオフィシャルですか? オリジナルですか? はて。
プラチナボールズに刻まれた言葉は見間違いではなかったんですね!!
用語辞典も面白かったです。
青のCDは今日来ました♪これから聞きます~!!
プラチナぼーるずは別にZEKUU印でも良かったのですが、そうすると強くなっちゃうので、仕方なくあのマークにしました。不本意です。
うちの近くの本屋は大学の近くのせいか、マンガ&ライトノベル関係にやたらと力が入ってます。
そこそこの大きさなのに半分くらいそのスペースです。すばらしぃ!
式神も四季も新刊ちゃんと平積みされてましたよ^^
今回は戦闘がかっこよくてあつくてよかったです
青の章ドラマCD,俺はみずほにやられました
みずほPCで使ってるのでこんな子だとは知らなかった・・・。
思えばぷらちなぼーるずに刻まれた文字に驚いていたのは、大絢爛が終わった1月の頃。時間の流れの速さを感じます。
ドラマCDも到着が楽しみです。
今日外出したので、外出する前にこの記事に気が付けばよかったです_| ̄|○
式も四季もGETしました。
CDは聞かないでください…(えーん…)
とりあえず用語辞典読んできます(すちゃ。
ドラマCD購入しましたが、「全巻購入者特典応募券」って、ええーーーー!? 今までそんなのついてたっけ?
内容は、すっごくいい所で次回へ続く! うわー早く6出して下さいー!
雑誌掲載時から海法ぷらちなボールズとか気になっていたのですが、単行本になってじっくり読んでおります。
前巻の女湯も良かったですが、男湯最高ですー。
ドラマCDはついうっかりとキャラメル包装開封時に、応募券が巻き添えで破りそうになり冷や汗もの(笑)
しかし、あそこで続くって。わー、来月まで待ち遠しい。
そして田上の可愛さと、永野のモテっぷりに(笑)やられました。
嶋、こうして声付きで聞くとさらにキャラクターの意外性が……。
でもそうなると源は知ってて(それかあの兄弟に育てられてた時に聞いたのを無意識で)自分の雷電に名付けたのですかぁ。ガムの名前じゃなくってよかったです・・・・・・・・。
次はマガジンZ探索の旅にいきます。なにやら力が入りまくっているということをお聞きしたので楽しみです。
えーと、なんといいますか。
永野とゆかりたんがなんかこっ恥ずかしいことに。
えーい、ちくしょー。うらやましいぞこんちくしょー。
お前らなんか幸せになってしまえ。
そして続きが気になる展開ですね。
最後のあれはやっぱり彼女なんだろうか…次回も楽しみに待ってますー。
式神の城は、色々盛り込まれていて、枠にとらわれない作品の広がりを楽しめました。
青の章ドラマCDは、古関と瀬利恵のコンビが楽しげで良かったです。次の巻で年長組の出番はあるのかなと思いつつ、年少組での次の展開も気になるところです。
両作品とも続きを期待しております。
用語解説の『ラキ』を読んでいて思ったことが一つ。
白にして白亜ってサザエさんのことでしょうか?