武図書@青にして竹 2006年03月26日 02:16 不在者エントリーです。直接の応援が難しいので、今のうちに声を限りに皆様の御武運を! 今回は戦力差は圧倒的です。全ては、速度とタイミング(まぁ、何事につけ、速さと拍子は外してはなりませぬが)です。 乾坤一擲!
海清卯龍 2006年03月26日 02:34 不在者エントリーで歌う予定です。リアル参加の皆様、NPCの皆に武運と加護が有りますように!!頑張って下さい!!かなしいはめーだから窮地でも諦めないで下さい!!
ムツキ 2006年03月26日 02:38 歌唱部隊に不在者エントリーさせていただきました。参加者の皆様に御武運を!今日はこれ以降ほとんどパソコンが触れない故にリアル観戦・応援はほぼできませんが、作戦の成功を祈っています!!
土手かぼちゃ 2006年03月26日 03:03 昼間いないんでRBに不在者エントリーしました。なるべく早めに帰ってきて微力ながらご支援できればいいんですが。援軍投票やあれば応援席でも参加したいもんです。
たー坊 2006年03月26日 04:12 何故に旅行なんぞ計画した、俺っ!そんな訳で、遠くの空の下より皆さんのご武運をお祈りします。いや、多分、参加出来ないすべての人が、仕事のデスク、電車の中、夜空の下・・・、色々な所で祈ると思いますが、それでも祈らずにはいられません。がんばれっ!!
bisyukako 2006年03月26日 04:48 歌唱部隊に不在者でエントリーしてまいりました。(分身よ、力一杯歌って踊ってこーい!)参加される全てのみなさんと、来須と陽子さんを応援します。どうか明るい未来に繋がりますように。
きみこ 2006年03月26日 08:27 エース以下隊長の皆さんの粉骨砕身の尽力に、涙が出ます。参加者への考えられない程の手厚い教導に感激です。支援チャットのガイダンスリンクが刻々と増えていくのを見るだけでも、どれほど細やかに対応がなされているか、よくわかります。本当にご苦労様です。ありがとうございます。私も夜の部参加でがんばります!
イルク 2006年03月26日 09:15 私もRB隊に不在者エントリーさせていただきました。どうか皆のために少しでも力になりますように。本戦に参加される皆様にどうかご加護がありますように。皆さんがんばってください!
赤川@当日にコレを知った間抜け 2006年03月26日 09:30 今回はもはや参加できない以上、応援しかできない自分が恨めしい。実働部隊の方々及び不在参加の皆様の力が、今作戦でより幸せな未来を呼び寄せる事を願います。Go Ahead!
ameko 2006年03月26日 09:54 あ゛、無効票入れちた(吐血とまれ、こんなにえらい馬鹿みたいに人が居て昼夜とわずがんって活動されてるんだからもう勝っているも同然と、意味もなく確信ですよ~陰ながら応援させて頂きますがんばれ~
ITA(不在者RB) 2006年03月26日 10:14 いよいよですね。参戦された方々、頑張って下さい。自分は不本意ながら不在者としてRBのみのエントリーとなりましたが、願わくば私の分身が皆さんの役に立ってくれることを祈っております。援軍票も戦ってる皆さんのことを考慮し投票いたしたく。(登場して欲しい人をリクエストしたい 気持ちは山々なんですが(汗))~~~~~~~~~~ところで、昼/夜の戦闘の状況は「戦闘詳報」のような形で此処で中継されるのでしょうか?(リプレイ小説は不可能だと思いますが)
りん 2006年03月26日 10:27 カウンターアタック中は所用で外しますが、歌唱部隊で不在エントリーしました。ほんのちょっとでも参戦される皆さんのお力になれれば幸いです。皆様に、限りない幸運と勝利をお祈りします。頑張れ!!
AS 2006年03月26日 10:29 直接参加の方も不在者参加の方も、大切な人を助けたいという想いは変わらないはず!…って、不在者参加の私が偉そうに言うのもアレですが。まずは昼の部。参加者皆さん、頑張ってください!グッドラック!
shaike 2006年03月26日 11:35 今まで後日談ばかりでした。新鮮度がかけて勿体無いと思って、今回は色々経緯を追ってました。仕事の合間にリアルタイムで観戦できそうです。プレイヤーの皆さんわくわくするプレイング期待してます。
ミカン 2006年03月26日 15:14 kou小隊の皆さんが、ドランジを救うために死地に赴きました。いや、大丈夫、きっと生きて帰れる!と、軽々しく言えない事が悲しいです。覚悟を決めていられる方に、こちらが出来ることは一つしかありません。その覚悟と友愛に、敬礼!
WWW 2006年03月26日 16:32 今TT作戦昼の部の芝村SDと大隊長たちとのログを全て読み終えました。われらの勝利です。この結果はkou小隊の決死の活躍によるものです。kou小隊全員に深く感謝いたします。あとは夜の部です。夜もがんばっていただきたいです。
hal 2006年03月26日 16:42 ドランジ救出お疲れ様でした。次は小カトー救出ですね。今日は忙しいと思っていたので不在者として出撃してますので直接参加できるわけではありませんが画面の前で応援しています。皆、がんばれ
つぶら@仕事中 2006年03月26日 17:02 ドランジ救出、おめでとうございます!そして救出隊の皆様、お疲れ様でした~。素晴らしい戦いをみせていただきました。ありがとうございます。そして夜の部の皆様。陳腐な表現かもしれませんが、わたしにはこれしか言えません。力の限りに、頑張ってください。わたしも歌唱部隊の一員として、頑張らせていただきます。(ちゃんとエントリーされていれば、ですが)
文B-G 2006年03月26日 17:46 ドランジ救出成功したみたいですね!よっしゃー!エステルやアイアン達も無事。後になってこのことが大きく響いてきそうですね。作戦参加した皆さんお疲れ様でした。夜の部の人も頑張ってください。
taisa 2006年03月26日 18:00 不在エントリーしました,taisaです。ドランジ救出成功おめでとうございます!お疲れさまでした。そして夜の部に参加される皆様,応援しかできませんが,頑張ってください。
sat 2006年03月26日 20:12 仕事の合間を見て、チェックしてました。(汗)昼の部、ドランジ救出成功おめでとうございます。昼の部のみのプレイヤーの方々お疲れ様でした。(すごかったです。)これから、夜の部ですね。昼からの参加者の方、それから、これから参加される方々。「御武運を!(敬礼)」
南天 2006年03月26日 21:30 昼の部戦士の皆々様!よくぞドランジ達をお救い下さいました!有難う御座います!&おめでとう御座います!今は夜の部戦士の皆様が両目ぐるぐるにして頑張っていらっしゃる事と思います…私も不在者の歌唱部隊として微力なれど参加させていただいております。今頃謡っているのかな?戦士全員にシオネの加護を!武運、心からお祈り致します!
WWW 2006年03月26日 23:51 いやー、夜の部もすごいね。是空さんと海法さんとのやりとりなんて爆笑です。でも、特にすごいのは小太刀さん。エースってほんとにすごいな。このまま一気に勝利です!あと、私は芝村さんが言ってたSSにする3小隊のひとつに堂島小隊を推挙いたします。あんなドラマチックな活躍ないわ。堂島さんがうらやましいな。
ultravisitor 2006年03月27日 01:45 凄い、カッコイイ、うらやましい。皆さんの豪華絢爛なプレイが見れてとても面白かったです。ターニは魔方陣の加護(?)を得られなかったようなので心配ですが、今日のところは皆様、お疲れ様でした。自分は引越しやらアルバイトやら交通事故やらで参加出来ませんでした・・・ああ、俺のラシーン。次回は参加したいなぁ
六号機 2006年03月27日 02:27 まずはドランジ救出に犠牲を払った勇士達に敬礼!そしてカウンターアタックに様々な形(表部隊、裏支援、観戦)で参加された皆様、芝村さん、本当にお疲れ様でした!被害が少なくて、本当に良かった…。しかし、TRPGってすごく面白そう。やった事ないので敷居高かったのですが、エースのプレイングで販促効果はばっちりですよ~。か、買っちゃおうかな?個人的には青とエリザベスのやり取りに激しく喜んでしまった…vご対面、見てみたい(笑)こっちももうすぐ緑で会えるし、今年は楽しみが多くていいなぁ♪
文B-G 2006年03月27日 04:09 カッコええ締め方だ…。小太刀さんすげえなぁ~あんだけかっこいい口上述べれるなんて。やっぱり戦いは殺して終わらせるだけではいかんですね。少なくとも物語の中ではそうであって欲しい。作戦に参加した皆さんはお疲れ様でした。芝村さんも昼からの2連戦すごいお疲れ様です。楽しませてもらいました。これからも倒れない程度に頑張ってください。
一号 2006年03月27日 12:03 カウンターアタック作戦大勝利、ご苦労様でした。エースをはじめ、全ての戦士の皆さんに敬意を。そして芝村さんもお疲れ様でした。それにしてもこんな大集団でやるゲーム見たことないや。今後のゲーム展開も楽しみです。次回は参加できるといいな。
STB 2006年03月27日 12:21 全て拝読させて頂きました。この物語に僅かでも参加できた事に喜びを感じ、その素晴らしいプレイを拝見できた事に幸せを感じています。とにかく、先の虎雄救出もそうでしたが、これがリアルタイムセッションのログで、しかもAマホ特有の即行的行動宣言によるものだなんて、本当に信じられません。この方々、全ての知識の引出はゲームのためにあるのでは?とwこれがエースと呼ばれる方々の舞踏なのですね。あと、あまり触れるべきではないのかもしれませんが、「ロールプレイ」云々には、私も思うところがありました。私も旧世代のTRPGしかしたことがないのですが、特にガープスをやっていた頃は、「ロールプレイとプレイング」、そして「キャラクタリングとプレイング」について悩んでました。結局、「重要なのはプレイング自身である」に行き着きました。重要なのは設定を守る事ではない。物語を紡ぐ事なのだと。
ITA(不在者RB) 2006年03月27日 19:10 夜の部、冒頭で参加者間で諍いがあったみたいでちょっとヒヤヒヤしました(汗)TTの符号を最初に見たとき(TT)の顔文字を連想してしまい「縁起でもないなあ」とかバチ当たりな事を思ってしまったんですが、(すいませんすいませんすいません)皆さんの超絶的なプレイングによって歓喜の涙(TT)を流す事が出来ました。お疲れ様でした、有り難うございました。戦士の皆さん、歌唱部隊の皆さん大隊中隊小隊の指揮官の方々書記官の方々、不在参加の方々応援してくれた方々芝村SDそしてピー様(笑)ありがとう。
しんすい 2006年03月27日 23:08 作戦大勝利、おめでとうございます!!夜の部のラストは印象的でした。避難誘導する突入部隊、都市船を支えるRBたち・・・あと、すいりくりょうようぱんだとか(笑)余韻に浸れるのは3日間とのことですが、行方不明だった人々が殆ど健在と確認できたようですし、とにかくよかった!!・・・3日後、白いオーケストラほど恐ろしいことにはなりませんように。
マスターK 2006年03月27日 23:44 おお、どうやら作戦は大成功だったみたいですね。おめでとうございます!三日間のところに一抹の不安を感じますが(笑)今は勝利を喜びましょう。皆さん、本当にお疲れ様でした!
十五夜 2006年03月30日 10:40 腰が大変なところの更新おつかれさまです。お大事になさってください。「 カウンターアタック作戦 戦闘詳報1 開戦前」全体を俯瞰して眺めていただけると、非常になんか格好いいですね。参加者はただもがいていただけなんですが(苦笑)。裏話も面白いです。海法さん…(笑)。
yod 2006年04月05日 22:01 え~、だいぶ遅いですが、カウンターアタックのことなのでこっちで。まずは芝村さんに、不在エントリーの感謝を。参加したいけど、リアルタイム進行でやるのは難易度が高い、と感じる自分のような素人にもありがたかったです。次回以降も、可能であるなら事前エントリーをお願いします。それと、不在エントリー組の通らなかった成功要素とかは戦闘概報に載るんでしょうか?今後の参考になるので、出来れば教えて頂けると助かります。
この記事へのコメント
当日参加されるすべての方に御武運を!!
当日参加される皆さま、がんばってくださいね。
ご武運をお祈りしています。
ですから、その分ここで応援を!
皆さん、頑張ってください。最後まで諦めずに!
今回は戦力差は圧倒的です。全ては、速度とタイミング(まぁ、何事につけ、速さと拍子は外してはなりませぬが)です。
乾坤一擲!
皆さんの作戦成功と武運長久をお祈りいたします。
参加者の皆様、全員に御武運を!
作戦の成功を祈っています。
がんばれよー
リアル参加の皆様、NPCの皆に武運と加護が有りますように!!
頑張って下さい!!かなしいはめーだから窮地でも諦めないで下さい!!
参加者の皆様に御武運を!
今日はこれ以降ほとんどパソコンが触れない故にリアル観戦・応援はほぼできませんが、作戦の成功を祈っています!!
明日は職場から、皆様の健闘を祈っています。
頑張って下さい!
…援軍投票ですか?出勤前にできればいいなあ。
みんながんばろー!俺もがんばります!
きっちり勝ってみんなで幸せになってしまえー
なるべく早めに帰ってきて微力ながらご支援できればいいんですが。
援軍投票やあれば応援席でも参加したいもんです。
そんな訳で、遠くの空の下より皆さんのご武運をお祈りします。
いや、多分、参加出来ないすべての人が、仕事のデスク、電車の中、夜空の下・・・、色々な所で祈ると思いますが、それでも祈らずにはいられません。
がんばれっ!!
参加者の皆さん頑張ってください。
できれば援軍投票で参加させて頂きます。
武運が常にその肩にあることを!
参加する全ての皆さんに御武運を。
作戦の成功を心から祈っています。
(分身よ、力一杯歌って踊ってこーい!)
参加される全てのみなさんと、来須と陽子さんを
応援します。
どうか明るい未来に繋がりますように。
リアルで参加される方、がんばってください。
「せかいは、良くなるのよ。ぜったいに。」
リアルタイム参加される方々を応援します。
私から一握りの勇気を。
そして、いってらっしゃいませ。
立ててるみたいでわくわくしますね。
それだけ準備したのならきっとうまくいきます。
御武運を
参加者の皆様の御武運をちょーお祈りしてます。
頑張ってくださーい!!!
プレッシャーに負けず、楽しみを見つけてくださいね。
ハッピーエンドを掴み取ってください! ではー
頑張ってください皆さん!御武運をお祈りいたします!!
実働の方々、応援しています。
みんな、頑張れ!!
だから応援だけでもさせていただきます。
皆さん頑張って!!
救出作戦頑張ってください皆さん!
のガイダンスリンクが刻々と増えていくのを見るだけでも、どれほど細やかに対応がなされているか、よくわかります。本当にご苦労様です。ありがとうございます。私も夜の部参加でがんばります!
御武運を!!
参加されている皆さんどうか頑張って下さい!!
睡眠も充分とり、ネカフェでメシ食いつつこれ書いてます。
さあ、まずは待ってろドランジ~!
うわ~ん参加したかったよう・・・
RB不在参加ですが最悪でも盾になれますように。
どうか皆のために少しでも力になりますように。
本戦に参加される皆様にどうかご加護がありますように。
皆さんがんばってください!
ガンバレーッ!!
実働部隊の方々及び不在参加の皆様の力が、今作戦でより幸せな未来を呼び寄せる事を願います。
Go Ahead!
とまれ、こんなにえらい馬鹿みたいに人が居て
昼夜とわずがんって活動されてるんだから
もう勝っているも同然と、意味もなく確信ですよ~
陰ながら応援させて頂きます
がんばれ~
参戦された方々、頑張って下さい。
自分は不本意ながら不在者としてRBのみの
エントリーとなりましたが、願わくば私の
分身が皆さんの役に立ってくれることを祈
っております。援軍票も戦ってる皆さんの
ことを考慮し投票いたしたく。
(登場して欲しい人をリクエストしたい
気持ちは山々なんですが(汗))
~~~~~~~~~~
ところで、昼/夜の戦闘の状況は「戦闘詳報」
のような形で此処で中継されるのでしょうか?
(リプレイ小説は不可能だと思いますが)
この戦いが大反撃の狼煙になることを願って。
参加される皆さん全員に加護をお願いします。
参加は出来ないが、せめてもの声援を送らせてください。
昼も夜も、がんがれー。
歌唱部隊で不在エントリーしました。
ほんのちょっとでも参戦される皆さんのお力になれれば幸いです。
皆様に、限りない幸運と勝利をお祈りします。
頑張れ!!
自分は、私用で参加できませんが、陰ながら歌わせてもらいます。
…って、不在者参加の私が偉そうに言うのもアレですが。
まずは昼の部。
参加者皆さん、頑張ってください!
グッドラック!
皆が無事で、作戦成功しますように。
やぁってやるぜ(忍風)
参加される皆様のご武運をお祈りします。
善き風が吹きますように。
プレイヤーの皆さんわくわくするプレイング期待してます。
それしか言えないのが情けないですが・・・
声援だけは惜しみません!
全てのプレイヤーに幸多からんことを。
皆さんの御武運を、
誰も死なない物語を祈ります。
大きな加護が参加者全員の上にもたらされますように。
不在登録は済ませました。後は皆様の活躍に期待するのみ。
心の声が届くよう、ただ祈ります。
願わくば祝杯を共にあげられますように!
プレイヤー達に千の、いや万の加護をッ!! あなた達が最後の希望です!
ついでに世界の危機も救ってしまえー。
いや、大丈夫、きっと生きて帰れる!と、軽々しく言えない事が悲しいです。
覚悟を決めていられる方に、こちらが出来ることは一つしかありません。
その覚悟と友愛に、敬礼!
われらの勝利です。
この結果はkou小隊の決死の活躍によるものです。
kou小隊全員に深く感謝いたします。
あとは夜の部です。夜もがんばっていただきたいです。
次は小カトー救出ですね。
今日は忙しいと思っていたので不在者として出撃してますので直接参加できるわけではありませんが画面の前で応援しています。
皆、がんばれ
そして救出隊の皆様、お疲れ様でした~。
素晴らしい戦いをみせていただきました。
ありがとうございます。
そして夜の部の皆様。
陳腐な表現かもしれませんが、わたしにはこれしか言えません。
力の限りに、頑張ってください。
わたしも歌唱部隊の一員として、頑張らせていただきます。
(ちゃんとエントリーされていれば、ですが)
エステルやアイアン達も無事。
後になってこのことが大きく響いてきそうですね。
作戦参加した皆さんお疲れ様でした。
夜の部の人も頑張ってください。
ドランジ救出成功おめでとうございます!お疲れさまでした。
そして夜の部に参加される皆様,応援しかできませんが,頑張ってください。
プレイヤーの皆様に感謝を!!
そして、夜の部プレイヤー諸氏の武運を祈ります!!
プレイヤーの皆様頑張ってください!
勝つことを祈っています!
本当におめでとう、そしてありがとうございます!
いよいよ夜の部。夜明けを目指して戦う皆様、ご武運を。
昼の部、ドランジ救出成功おめでとうございます。
昼の部のみのプレイヤーの方々お疲れ様でした。(すごかったです。)
これから、夜の部ですね。
昼からの参加者の方、それから、これから参加される方々。
「御武運を!(敬礼)」
夜はモニター前で応援しております。
みなさんが本懐を遂げられますよう。
迷惑をかけてしまった隊の皆さんにお詫びしつつも、
昼の部勝利おめでとうございます。
夜の部も頑張って下さい、応援しています。
夜の部の勝利を願って。
個人的に、青の厚志が出てくるらしいので、うれしく思います。
どうか、皆生き残りますように。
有難う御座います!&おめでとう御座います!
今は夜の部戦士の皆様が両目ぐるぐるにして頑張っていらっしゃる事と思います…私も不在者の歌唱部隊として微力なれど参加させていただいております。今頃謡っているのかな?
戦士全員にシオネの加護を!武運、心からお祈り致します!
皆に幸あれ
みつめることしか出来ない身の上ですが、
今精一杯の気持ちを込めて。
みなさん、どうかご無事で。
参加者諸氏、おめでとうございます。
夜の部の勝利もお祈りいたします。
(不在者参加歌ってます)
不在RB隊で参加しましたが僅かながらでも助けになれたかな?
夜の部の皆さんの勝利も、お祈りいたします。
是空さんと海法さんとのやりとりなんて爆笑です。
でも、特にすごいのは小太刀さん。エースってほんとにすごいな。
このまま一気に勝利です!
あと、私は芝村さんが言ってたSSにする3小隊のひとつに
堂島小隊を推挙いたします。あんなドラマチックな活躍ないわ。
堂島さんがうらやましいな。
皆さんの豪華絢爛なプレイが見れてとても面白かったです。
ターニは魔方陣の加護(?)を得られなかったようなので心配ですが、今日のところは皆様、お疲れ様でした。
自分は引越しやらアルバイトやら交通事故やらで参加出来ませんでした・・・ああ、俺のラシーン。
次回は参加したいなぁ
そしてカウンターアタックに様々な形(表部隊、裏支援、観戦)で参加された皆様、芝村さん、本当にお疲れ様でした!
被害が少なくて、本当に良かった…。
しかし、TRPGってすごく面白そう。
やった事ないので敷居高かったのですが、エースのプレイングで販促効果はばっちりですよ~。か、買っちゃおうかな?
個人的には青とエリザベスのやり取りに激しく喜んでしまった…vご対面、見てみたい(笑)
こっちももうすぐ緑で会えるし、今年は楽しみが多くていいなぁ♪
小太刀さんすげえなぁ~
あんだけかっこいい口上述べれるなんて。
やっぱり戦いは殺して終わらせるだけではいかんですね。
少なくとも物語の中ではそうであって欲しい。
作戦に参加した皆さんはお疲れ様でした。
芝村さんも昼からの2連戦すごいお疲れ様です。
楽しませてもらいました。
これからも倒れない程度に頑張ってください。
エースをはじめ、全ての戦士の皆さんに敬意を。
そして芝村さんもお疲れ様でした。
それにしてもこんな大集団でやるゲーム見たことないや。
今後のゲーム展開も楽しみです。
次回は参加できるといいな。
おめでとうございます。
そしてお疲れ様でした。
この物語に僅かでも参加できた事に喜びを感じ、
その素晴らしいプレイを拝見できた事に幸せを感じています。
とにかく、先の虎雄救出もそうでしたが、
これがリアルタイムセッションのログで、
しかもAマホ特有の即行的行動宣言によるものだなんて、
本当に信じられません。
この方々、全ての知識の引出はゲームのためにあるのでは?とw
これがエースと呼ばれる方々の舞踏なのですね。
あと、あまり触れるべきではないのかもしれませんが、
「ロールプレイ」云々には、私も思うところがありました。
私も旧世代のTRPGしかしたことがないのですが、
特にガープスをやっていた頃は、「ロールプレイとプレイング」、
そして「キャラクタリングとプレイング」について悩んでました。
結局、「重要なのはプレイング自身である」に行き着きました。
重要なのは設定を守る事ではない。物語を紡ぐ事なのだと。
でちょっとヒヤヒヤしました(汗)
TTの符号を最初に見たとき(TT)の顔文字を
連想してしまい「縁起でもないなあ」とか
バチ当たりな事を思ってしまったんですが、
(すいませんすいませんすいません)
皆さんの超絶的なプレイングによって歓喜
の涙(TT)を流す事が出来ました。お疲れ
様でした、有り難うございました。
戦士の皆さん、歌唱部隊の皆さん
大隊中隊小隊の指揮官の方々
書記官の方々、
不在参加の方々
応援してくれた方々
芝村SD
そしてピー様(笑)
ありがとう。
参加者の皆様、運営の皆様
素敵なプレイをありがとうございます。
そして、
大勝利おめでとうございます。
夜の部のラストは印象的でした。避難誘導する突入部隊、都市船を支えるRBたち・・・あと、すいりくりょうようぱんだとか(笑)
余韻に浸れるのは3日間とのことですが、行方不明だった人々が殆ど健在と確認できたようですし、とにかくよかった!!
・・・3日後、白いオーケストラほど恐ろしいことにはなりませんように。
おめでとうございます!
三日間のところに一抹の不安を感じますが(笑)今は勝利を喜びましょう。
皆さん、本当にお疲れ様でした!
ドキドキしながらログを読ませていただきました。
参加された皆様、そして関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。
「 カウンターアタック作戦 戦闘詳報1 開戦前」
全体を俯瞰して眺めていただけると、非常になんか格好いいですね。参加者はただもがいていただけなんですが(苦笑)。裏話も面白いです。海法さん…(笑)。
まずは芝村さんに、不在エントリーの感謝を。
参加したいけど、リアルタイム進行でやるのは難易度が高い、
と感じる自分のような素人にもありがたかったです。
次回以降も、可能であるなら事前エントリーをお願いします。
それと、不在エントリー組の通らなかった成功要素とかは
戦闘概報に載るんでしょうか?
今後の参考になるので、出来れば教えて頂けると助かります。